イメージ 1

皆さん、おはようございます。関東地方の梅雨明けが間近と言うことですが、太平洋の高気圧があまり元気がないようですね!もしかしたら安定した夏空は暫くお預けかもしれません。

本日ご紹介する画像は、星友のmdhn1999さんと星降る南会津に行った時のはくちょう座のγ星領域の散光星雲の画像となります。

立体的に見える素晴らしい天の川を見ているうちにはくちょう座の散光星雲をどうしても撮りたくなってしまいました。

はくちょう座のγ星は0.004等ほど変光する脈動変光星で、薄黄色に輝く黄色超巨星です。付近には、散光星雲IC1318があり、はくちょう座γ星の光熱を受けて輝いていると考えられています。

2016年7月10日24時40分21秒から
露出5分×12枚コンポジット(加算)
総露出(60分)
アイダスHEUIB-Ⅱフィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシFC50+LodestarX2 
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
福島県会津高原にて

天体写真ブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー(天体写真)下のアドレスをポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)