イメージ 1

イメージ 2

皆さん、おはようございます。今日は、一日曇りの天気の様です。暖かくしてお出かけ下さい。

昨朝、カタリナ彗星(C/2013 US10)を撮りに地元利根川の土手にプチ遠征をしてきました。機材を組み立てていたら高校時の科学部天文班OBのkatou先輩が遠路遥々お越しになりました。

当初hayakawaさんが来る予定でしたが、深い眠りの中だった様です。不思議な事にkatou先輩とは40年近いお付き合いですが、二人だけの観測は、生まれて初めての体験でした(笑)

カタリナ彗星は、双眼鏡でも確認できましたが、地元の利根川土手では光害がかなり強くイオンの尾を炙りだすのは至難の業でした。

やはり星降る赤城高原で撮った様にはいきませんね!余り綺麗な画像とは言えませんが、お許し下さい。

<撮影日時>
2015年12月20日04時52分34秒から
露出2分×10枚 彗星核コンポジット(加算)
HEUIB-Ⅱフィルター使用
相当のトリミングあり
2枚目は、1枚目の白黒反転画像です。
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
Central DS ASTRO6D ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシFC50+LodestarX2 
PHD2にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて調整
<撮影場所>
埼玉県羽生市利根川土手駐車場にて

天体写真ブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー(天体写真)下のアドレスをポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]