イメージ 1

皆さん、こんばんは。新月期の土日曜日という事で休みを取りましたが、生憎の天気となってしまいました。とても残念でなりません。

先月、11日に赤城高原にて撮影していた画像がフラットが合わず苦戦しておりましたが、何とか処理が終わりましたので、画像をアップしたいと思います。

本日ご紹介する画像は、ウルトラマンの故郷として有名なM78星雲とオリオン座を取り巻くバーナード星雲の一部となります。

バーナードループ(sh-2-276)は、オリオン座大星雲に中心を持つ円弧状の形をしている散光星雲(輝線星雲)です。

地球から約1600光年の距離にあると見積もられているそうです。実際の星雲の直径は約300光年となります。この星雲は約200万年前にこの領域で起きた超新星爆発の残骸であると考えられています。

古い超新星残骸であるため、既にシンクロトン放射で発光するほどの高温にはなっておらず、通常のH粁琉茲汎瑛佑OB型星からの紫外線で水素ガスがされて光っているとのことです。とても不思議ですね!

<撮影日時>
2015年10月11日27時10分27秒から
露出8分×8枚 コンポジット(加算)
LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
キヤノンEOS6D SEO-SP4改造 ISO6400
ビクセンSXP赤道儀にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
<撮影場所>
群馬県赤城高原某所にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければバナー下のアドレスをポチットお願い致します。
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]