皆さん、おはようございます。昨夜は、オリオン座の流星群の極大日でした。メディアでも相当取り上げておりましたので、多くの方が観測された事でしょう。
本日ご紹介する画像は、ブログ友のmdhn1999さんaraiさんと3人で赤城高原に遠征した時の画像となります。天候の都合で雲を避けながらの撮影となり幾たびか撮影をしてきたカシオペア座のパックマン星雲(NGC281)となります。
NGC281(パックマン星雲)は、カシオペア座α星の直ぐ東に位置する散光星雲です。比較的明るいので、空の暗いところで双眼鏡を使って観望すれば、薄っすら見る事ができます。視直径も満月ほどの大きさが有ります。
最近は、デジタルカメラ等でも良く写る事から人気の対象となっています。何度撮っても楽しくなる対象のひとつです^_^
<撮影日時>
2015年10月11日22時56分20秒から
露出6分×8枚 コンポジット(加算)
LPS-D1フィルター使用
相当のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
キヤノンEOS6D SEO-SP4改造 ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
<撮影場所>
群馬県赤城高原某所にて
2015年10月11日22時56分20秒から
露出6分×8枚 コンポジット(加算)
LPS-D1フィルター使用
相当のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
キヤノンEOS6D SEO-SP4改造 ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
<撮影場所>
群馬県赤城高原某所にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー(天体写真)下のアドレスをポチットお願い致します。

[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]
宜しければ、バナー(天体写真)下のアドレスをポチットお願い致します。

[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]
コメント