イメージ 1

皆さん、おはようございます。劇的な快晴に恵まれた赤城新坂平駐車場合同観測会から早4日が経ちました。秋雨前線の影響で、今日は一日雨模様となりそうです。通勤通学には十分注意してくださいね!

本日ご紹介する画像は、おうし座にあるプレアデス星団(昴)です。朝霧高原で撮った真夏のプレアデス星団も掲載しましたが、今回は、標高1,400mで撮った透明度がめちゃくちゃ良い状況で捉えたプレアデス星団となります。

プレアデス星団は、私たちから410光年にあり、直径14光年程の領域に約500個もの星が集まっています。1980年代に電波観測や赤外線観測などにより、周囲に青白く輝く星間ガスは星団の光を反射して光っている事が分かりました。

今が旬のプレアデス星団を64分の長時間露光をしてみましたが、どの程度星間ガス表現するか悩みましたが、今回はこの程度としたいと思います。

<撮影日時>
2015年09月21日25時40分50秒から
露出8分×8枚 コンポジット(加算)
LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
キヤノンEOS6D SEO-SP4改造 ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
<撮影場所>
群馬県赤城山新坂平駐車場にて

天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー(天体写真)下のアドレスをポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]