イメージ 1

皆さん、おはようございます。晴れマークですが、はっきりしない天気ですね!ゴールデンウィークの天気予報も出ましたが、今年は満月期で関係ありませんね!

本日ご紹介する画像は、こぎつね座にある亜鈴状星雲(M27)惑星状星雲です。地球からの距離約1,235光年の彼方にあります。言うまでも無く鉄アレイに似ている事から名づけられています。

亜鈴状星雲は、双眼鏡でも容易に見る事ができ、小口径の望遠鏡でも銀行の地図の記号の様に見え15cmクラスですとアレイの形がくっきりと浮かび上がって来ます。この位の対象をフジノンの15cm双眼望遠鏡で見ると凄い事になるでしょうね!

<撮影日時>
2015年04月18日00時56分52秒から
露出6分×6枚 コンポジット(加算)
相当のトリミングあり
LPS-D1フィルター使用
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
キヤノンEOS6D SEO-SP4改造 ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
<撮影場所>
群馬県昭和村にて

天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー(天体写真)下のアドレスをポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]