イメージ 1

皆さん、おはようございます。梅雨時のような天気にも終わりが見えて来ました。今週から天気も回復してくる様です。

本日ご紹介する画像は、はくちょう座の網状星雲(NGC6992-5、NGC6960)です。2万年前に爆発した超新星残骸のガスが毎秒100Kmで広がっている姿です。距離は、1600光年の彼方にあります。

肉眼では見えませんが、デジタルカメラ等で撮影するとこの様に綺麗な姿が浮かび上がって来ます。網状星雲全体は4度ほどの広がりがあります。複雑に絡み合ったフィラメント構造をどうぞご覧下さい。

<撮影日時>
2015年04月18日03時01分54秒から
露出6分×8枚 コンポジット(加算)
若干のトリミングあり
LPS-D1フィルター使用
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD(380mm F3.6)
キヤノンEOS6D SEO-SP4改造 ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
<撮影場所>
群馬県昭和村にて

天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー(天体写真)下のアドレスをポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]