皆さん、おはようございます。今日からまた厳しい寒さになるとの事です。寒暖の差が大きいので、お体に気を付けて下さい。
本日ご紹介する画像は、CST友の会第3回ラブジョイ彗星撮影会にてシグマ18-35mmF1.8DCで撮った冬の星雲星団(ヒアデス星団・プレアデス星団・カリフォルニア星雲)&ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)です。
20日のラブジョイ彗星は穏やかな表情でしたが、プレアデス星団近くまで伸びたイオンテイルが確認できます。
暫くの間月が邪魔してしまいますね!満月過ぎのラブジョイ彗星の動向が注目されます。
先日の遠征時にmori副隊長に撮って頂いた冬の星座をバックにした私の愛機の画像も紹介させていただきます。
<撮影日時>
2015年01月20日22時51分38秒から
露出90秒×10枚 加算平均コンポジット
LPS-D1フィルター使用
若干のトリミング有り
※2枚目は1枚目の白黒反転画像です。
※3枚目mori副隊長に撮って貰った私の観測機材です。
2015年01月20日22時51分38秒から
露出90秒×10枚 加算平均コンポジット
LPS-D1フィルター使用
若干のトリミング有り
※2枚目は1枚目の白黒反転画像です。
※3枚目mori副隊長に撮って貰った私の観測機材です。
<撮影機材>
シグマ18-35mmF1.8DC
35mm(絞りF2.8)ISO1600
キヤノンEOS60Da
ケンコースカイメモRS
ステライメージにて各種調整
フォトショップCS6にて画像調整
<撮影場所>
栃木県栃木市にて

[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]
シグマ18-35mmF1.8DC
35mm(絞りF2.8)ISO1600
キヤノンEOS60Da
ケンコースカイメモRS
ステライメージにて各種調整
フォトショップCS6にて画像調整
<撮影場所>
栃木県栃木市にて

[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]
コメント