皆さん、こんにちは。風も無く穏やかな1日となっております。全豪オープンでは錦織選手が頑張っていますね。是非優勝を目指して頑張ってもらいたいものです。
昨日も就業後にラブジョイ彗星を撮りに栃木県栃木市までプチ遠征してきました。GPVではPM8:00頃には曇ってくる予報が出ておりましたので、月齢3.6三日月があるにも拘わらず撮影してみました。
予報通り空一面雲に覆われて仕舞いましたが、その後快晴となり月没時間帯にも1クール撮影する事ができました。昨日の様な三日月程の月ですと撮影にも余り影響は無いようですが、今日以降はだんだん厳しくなってくるでしょうね。最終的に本日アップする画像は、月没まじかの画像をチョイスしました。
昨夜のラブジョイ彗星ですが、事前のaraiさんからの連絡の通り23日よりやや濃くなっていましたが、薄雲の通過やシーイング&空の抜けがイマイチ悪い状況でしたので、画像を滑らかに仕上げる事ができませんでした。
彗星自体の活動は活発で、幾筋ものイオンテールの噴出しも見られました。特に24日のラブジョイ彗星の尾はV字に伸びたイオンテールが印象的でした。
<撮影日時>
2015年01月24日21時43分22秒
露出3分×10枚 彗星基準にてコンポジット(加算)
若干のトリミングあり
LPS-D1フィルター使用
2枚目は上記白黒反転画像です。
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD
(380mm F3.6)
キヤノンEOS6D SEO-SP4改造 ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
<撮影場所>
栃木県栃木市にて
2015年01月24日21時43分22秒
露出3分×10枚 彗星基準にてコンポジット(加算)
若干のトリミングあり
LPS-D1フィルター使用
2枚目は上記白黒反転画像です。
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD
(380mm F3.6)
キヤノンEOS6D SEO-SP4改造 ISO1600
ビクセンSXP赤道儀にてオートガイド
ステライメージ7にて画像処理
<撮影場所>
栃木県栃木市にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー(天体写真)下のアドレスをポチットお願い致します。

[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]
宜しければ、バナー(天体写真)下のアドレスをポチットお願い致します。

[https://photo.blogmura.com/p_star/ranking.html ]
コメント