イメージ 1

皆さん、おはようございます。今日は秋晴れで気持ち良いですね。

本日ご紹介する天体は、FSQ-106ED相棒のシグマ150mmF2.8APO MACROで撮った皆既月食中の月と太陽系第7惑星「天王星」のランデブー画像です。

10月8日は天王星がうお座とくじら座の境界辺りで衝となり、皆既中の月南西0.7°に接近中というグットタイミングとなっておりました。皆既中の月の右斜め下の比較的明るい青白い星が天王星です。

天王星単体の拡大画像ではありませんが、天王星を意識して撮ったのは生まれて初めての事となります。


<撮影日時>
2014年10月08日19時58分56秒~
1秒×10枚コンポジット(加算平均) 
500mm相当にトリミング拡大
<撮影機材>
シグマ150mmF2.8 APO MACRO(絞りF3.5)
キヤノンEOS60Da
ビクセンSXP赤道儀にて
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整
<撮影場所>
埼玉県杉戸町アグリパーク近くの水田地帯にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、アドレスをポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
[https://photo.blogmura.com/p_star/ ]