イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆さん、こんにちは。暑い日が続きますね!体調など崩さぬようご注意ください。

昨夜は、CST友の会の面々で群馬県赤城山新坂平へ星見遠征に行って来ました。
寒気が抜け赤城山は秋の様な澄み切った素晴らしい星空となりました。

その反面北風の吹くとても寒い夜となり、薄いパーカーしか持たずに行った私は、寒くて一晩越すのも心配の状況となりました。幸いmoriさんよりジャンパーをお借りすることができ本当に助かりました。

季節離れの寒さに驚かされましたが、ジャック彗星は私たちに素晴らしい姿を見せてくれました。

昨日は、なまずの髭のような貧弱の尾でしたが、この日は淡いながらもイオンテイルが複雑に絡み合う見事なタイプⅠ(イオン)の尾を確認することができました。

エメラルドグリーンのジャック彗星と勾玉星雲の赤い星雲の対比もとても美しいです。これから天の川に沿って数々の星雲星団とのランデブーが非常に楽しみになって来ました。

今回はFSQ-106ED+RDの略ノートリミング&やや拡大&白黒反転画像をアップさせて頂きます。

<撮影日時>
2014年7月28日02時53分47秒~
2分×10枚コンポジット
LPS-D1フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+RD(385mm)F3.6
キヤノンEOS60Da ISO1600
SXP赤道儀+FC50ガイド鏡にて
ビデオガイド(オート)
ステライメージ6.5にてコンポジット
フォトショップCS6にて画像処理
<撮影地>
群馬県赤城山新坂平にて

天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー下のアドレスをポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
[https://photo.blogmura.com/p_star/ ]