8日の雪にはとても驚かされましたね!私の住む埼玉県行田市でも40㎝超えの積雪がありました。
田園地帯に住む我が家の周りには、未だ15㎝程の残雪があります。
田園地帯に住む我が家の周りには、未だ15㎝程の残雪があります。
今回も今月初め群馬県の昭和村で撮った画像となります。しかしこの時期の昭和村の夜は、北部スキー場の夜間照明の影響で、あまり条件は良いとは言えません。昔ナイタースキーを楽しんでいた自分としては、何も言う資格はありませんが、ちょこっと邪魔な感じです。
今日紹介する天体は、りょうけん座に属する子持ち星雲です。星座的には、りょうけん座となりますが、探し方としては、おおぐまのη星(柄の先の星)からたどった方が見つけ易く8.4等級の比較的明るい銀河ですので、双眼鏡でも楽々確認できます。
子持ち星雲(M51)は、見た目の大小とは異なり主銀河の質量が、太陽の1600億倍であることに比べ伴星雲の方は、質量が太陽の3100億倍と主銀河の約2倍もの質量を持っているそうです。
子持ち星雲(M51)が系外銀河である事が認められるまでまで、この渦巻銀河は新しい太陽系が形成されつつある場所であると推測されていたそうです。そんな時代もあったのですね?
<撮影日時>
2014年02月01日03時51分38秒~
8分×6枚コンポジット(加算平均)
IDAS LPS-D1フィルター使用
相当のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ106ED+RE(385mmF3.6)
キヤノンEOS60Da(ISO800)
ビクセンSXP赤道儀+FC50+WAT-100Nにて
アドバンスユニットによるビデオガイド
ダーク減算処理&フラット除算処理
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整
<撮影場所>
群馬県昭和村にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー下のアドレスをポチットお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)
2014年02月01日03時51分38秒~
8分×6枚コンポジット(加算平均)
IDAS LPS-D1フィルター使用
相当のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ106ED+RE(385mmF3.6)
キヤノンEOS60Da(ISO800)
ビクセンSXP赤道儀+FC50+WAT-100Nにて
アドバンスユニットによるビデオガイド
ダーク減算処理&フラット除算処理
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整
<撮影場所>
群馬県昭和村にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、バナー下のアドレスをポチットお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)
コメント