イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

皆さん、こんにちは。年末の慌ただしさの中、久々のブログの更新となってしまいました。

昨日のGPVを見たところ快晴微風な場所が、ガリバーという事で頑張って行って参りました。
河口湖ICを降りた途端路面が凍結していたのにはびっくりさせられました。
途中セブンに寄った時も駐車場が凍っていて、歩くのに滑って大変でした。本当にスキー場に
行っている気分でした。辺りも徐々に積雪が増していきました。

ガリバーには、多くの方々がいらしている思っていましたが、僅か数人だけの閑散とした状況でした。
多くの方は、道路状況&現地の足場の状況を良く知っていたのでしょうね。駐車場は全面滑走可能な
状態でした。

気温は-10度程度を予想していましたが、外気温-5度程度で思っていたより温かく安心しました。
それでも機材の設置場所は雪の上で、冷蔵庫の中の様な撮影となりました。昔よく行った茨城県の
里見牧場の観測風景を思い出しました。

さて今回の第1目標はラヴジョイ彗星でしたが、彗星が昇るまでいくつかの星雲星団も撮影する事が
できました。寒さのお蔭でEOS60Daの冷却効果もばっちりのようで、ノイズの非常に少ない状態で
撮影する事ができたと思われます。

今回は、ラヴジョイ彗星の画像、白黒反転画像、観測場所&撮影風景のスナップ写真を掲載させて
頂きます。右上の人工衛星がちょこっと気になります。

<撮影日時>
2013年12月31日05時19分42秒~
2分×10枚コンポジット(加算) 
IDAS LPS-D1新フィルター使用
相当のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ106ED+RE(385mmF3.6)
キヤノンEOS60Da ISO800
ビクセンSXP赤道儀+FC50にて
アドバンスユニットによるビデオガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整
<撮影場所>
山梨県富士吉田市ガリバーにて

天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しければ、アドレスをポチットお願い致します。
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
[https://photo.blogmura.com/p_star/ ]