台風18号が足早に過ぎ去り、関東平野は台風一過澄み切った星空となりました。
しかし上弦を過ぎた月が煌々と辺りを照らしておりました。
月の沈むわずかな時間を見計らってアイソン彗星の撮影を試みました。
予報では12等台のはずですが、ちょこっと暗いですかね?
いやいや、まだ太陽まで2.8億キロのところを運行中なのです。
10月になれば、徐々に明るくなる事でしょう。本番は11~12月です。
まだ微かに写っている程度のアイソン君ですが、画像をアップさせていただきます。
<撮影日時>
2013年9月17日02時47分13秒~
2分×10枚コンポジット(加算)
HEUIB-Ⅱ+LPS-P2フィルター使用
相当のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ106ED+RE
キヤノンEOS60Da
ビクセンSXP赤道儀+FC50にて
ビデオガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整
<撮影場所>
埼玉県行田市自宅庭にて

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)
しかし上弦を過ぎた月が煌々と辺りを照らしておりました。
月の沈むわずかな時間を見計らってアイソン彗星の撮影を試みました。
予報では12等台のはずですが、ちょこっと暗いですかね?
いやいや、まだ太陽まで2.8億キロのところを運行中なのです。
10月になれば、徐々に明るくなる事でしょう。本番は11~12月です。
まだ微かに写っている程度のアイソン君ですが、画像をアップさせていただきます。
<撮影日時>
2013年9月17日02時47分13秒~
2分×10枚コンポジット(加算)
HEUIB-Ⅱ+LPS-P2フィルター使用
相当のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ106ED+RE
キヤノンEOS60Da
ビクセンSXP赤道儀+FC50にて
ビデオガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整
<撮影場所>
埼玉県行田市自宅庭にて

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)
コメント