イメージ 1

本日もペルセウス座の流星群を観望しながらの一枚となります。
英語では「リンゴの芯星雲」(Apple Core Nebula)の異名もある亜鈴状星雲は
約1360光年先の惑星状星雲で、全体を幾重にも取り巻くカラフルな高温のガスや
塵は、死を迎えた恒星の残骸です。拡散の範囲は4.5光年におよび、太陽系に最も
近い恒星、プロキシマ・ケンタウリまでの距離を上回るとのことです。

<撮影日時>
2013年8月12日21時04分48秒~
露出5分×8枚コンポジット(加算)
LPS-P2フィルター使用
相当のトリミングあり

<撮影機材>
タカハシFSQ106ED+RE
キヤノンEOS60Da
ビクセンSXP赤道儀+FC50にて
ビデオガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整

<撮影場所>
新潟県魚沼市枝折峠にて
https://photo.blogmura.com/p_star/img/p_star88_31.gif
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)