新潟のすばらしい星空のもと何を撮ろうか予定を立て始めましたが、
やはりこの季節はアンドロメダ銀河に決定です。何度撮っても天文ファンなら
撮りたくなる対象のようです。
アンドロメダ座の大星雲は、日本から見える銀河としては最大のもので、天文ファン
のみならず広く一般の人にも知られている天体です。満月を横に5つ並べたほどの
大きさと、肉眼でもはっきり見える明るさを持ちます。すぐ近くにM32とM110があり
どちらも双眼鏡でも良く見えます。
やはりこの季節はアンドロメダ銀河に決定です。何度撮っても天文ファンなら
撮りたくなる対象のようです。
アンドロメダ座の大星雲は、日本から見える銀河としては最大のもので、天文ファン
のみならず広く一般の人にも知られている天体です。満月を横に5つ並べたほどの
大きさと、肉眼でもはっきり見える明るさを持ちます。すぐ近くにM32とM110があり
どちらも双眼鏡でも良く見えます。
<撮影日時>
2013年8月12日22時42分42秒~
露出5分×14枚コンポジット(加算)
LPS-P2フィルター使用
若干のトリミングあり
2013年8月12日22時42分42秒~
露出5分×14枚コンポジット(加算)
LPS-P2フィルター使用
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ106ED+RE
キヤノンEOS60Da
ビクセンSXP赤道儀+FC50にて
ビデオガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整
タカハシFSQ106ED+RE
キヤノンEOS60Da
ビクセンSXP赤道儀+FC50にて
ビデオガイド
ステライメージ7にて画像処理
フォトショップCS6にて画像調整
コメント