皆さん、こんばんは。11月に入り晴天の日が増えてきました。このまま次期新月期に突入してほしいものです。
さて本日ご紹介する画像は、妙義山遠征で捉えたビクセンR200SS+コマコレクターPHによるペルセウス座のカリフォルニア星雲です。
最近レインボーカラーのカリフォルニア星雲をよく見ますが、ブロードバンドのカリフォルニア星雲も中々宜しいのではないでしょうか?
カリフォルニア星雲は、ペルセウス座で輝くとても大きな散光星雲です。写真で捉えた姿はアメリカのカリフォルニア州に似ていることからこの名前が付いております。
ちょっと見た感じは伊勢海老にも見えてきますね?日本流では、伊勢エビ星雲ですかね!

さて本日ご紹介する画像は、妙義山遠征で捉えたビクセンR200SS+コマコレクターPHによるペルセウス座のカリフォルニア星雲です。
最近レインボーカラーのカリフォルニア星雲をよく見ますが、ブロードバンドのカリフォルニア星雲も中々宜しいのではないでしょうか?
カリフォルニア星雲は、ペルセウス座で輝くとても大きな散光星雲です。写真で捉えた姿はアメリカのカリフォルニア州に似ていることからこの名前が付いております。
ちょっと見た感じは伊勢海老にも見えてきますね?日本流では、伊勢エビ星雲ですかね!

<撮影日時>
2019年11月01日10時54分24秒から
露出5分×16枚 σクリッピングコンポジット
総露出80分
若干のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+コマコレクターPH
焦点距離760mm (F3.8)
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田町妙義山にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。
[
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント
コメント一覧 (10)
見事な深紅のカリフォルニア星雲ですね!
中心部のブラックポイントが、まるで伊勢エビの目のようで美しい作品です。
ナローバンドも見応えがありますが、やはりナチュラルカラーのカリフォルニア星雲はとても素晴らしいですね(^ ^)
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
ちょっと盛り過ぎ感はありますがナチュラルカラーの
伊勢エビも良い物ですね(^ν^)
MrJDISさんのカリフォルニア星雲もとても見応えありますよ!
次期新月期が待ち遠しいですね(^ω^)
ひろたろう
が
しました
760mmで撮ったカリフォルニア星雲は迫力がありますね。美しいです。
伊勢えび・・確かに伊勢えびですね。もう、伊勢えびにしか見えなくなりました。私も次の新月期に平らげてみたいです。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます(^ν^)
そうでしょう!伊勢エビに見えて来ましたか!
是非軽トラおやじさんも平らげて下さい( ◠‿◠ )
ひろたろう
が
しました
この先天気が安定してくれる気配がします。冬銀河を見て撮ってもみたくなりました。
ひろたろう
が
しました
コメントありがとうございます。
良い感じに伊勢エビが茹で上がりました(^ν^)
だんだん天気も安定して来ましたね(^ω^)
山本さんの冬の銀河の写真見たくなりました。
ひろたろう
が
しました
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
月明かりの中NB1フィルターでの撮影大変お疲れ様でした。
フラットを合わすのは本当に難しいですね(T ^ T)
来週の再挑戦期待してますp(^_^)q
ひろたろう
が
しました
見事な伊勢海老を釣り上げましたね。
これより下側のオリオン座には熱帯魚もいますが淡いので難しい。
私は何度もばらしていますが今度こそ釣果を上げたいと思っています。
ひろたろう
が
しました
毎度コメントありがとうございます。
おかげさまで立派な伊勢エビを釣り上げることが出来ました(^ω^)
熱帯魚ですか!そちらもすくって見たいですね!
今週末晴れれば良いですね(^_^)
ひろたろう
が
しました