皆さん、こんばんは。台風19号により尊い多くの人命が奪われました。ここに亡くなられた方々に対し謹んで哀悼の意を表したいと思います。
本日ご紹介する画像は、妙義山遠征第4弾のさんかく座のM33渦巻き銀河でございます。M33銀河はさんかく座と言う目立たない星座で輝いているとても大きな銀河です。
このM33渦巻き銀河と私たちの住む天の川銀河とアンドロメダ座の大星雲は同じグループに属している局部銀河群を形成しています。
M33銀河は、私たちの住む地球から250万光年という遥か彼方に有るのですが、その銀河が私たちの銀河系と同じグループなんて、とても不思議な感じがしますね!

本日ご紹介する画像は、妙義山遠征第4弾のさんかく座のM33渦巻き銀河でございます。M33銀河はさんかく座と言う目立たない星座で輝いているとても大きな銀河です。
このM33渦巻き銀河と私たちの住む天の川銀河とアンドロメダ座の大星雲は同じグループに属している局部銀河群を形成しています。
M33銀河は、私たちの住む地球から250万光年という遥か彼方に有るのですが、その銀河が私たちの銀河系と同じグループなんて、とても不思議な感じがしますね!

<撮影日時>
2019年10月04日21時37分26秒から
露出5分×16枚 σクリッピングコンポジット
総露出80分
若干のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+コマコレクターPH
焦点距離760mm (F3.8)
Central DS ASTRO D850 ISO1600
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田町妙義山にて
天体写真のブログランキングに参加しております。
宜しかったら下記アドレスをポチッとお願い致します。
[
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ(文字をクリック)]
コメント
コメント一覧 (12)
周辺部のHαまでも見事に描写された素晴らしい作品です!
M33は天の川銀河と同じグループなのですね。
将来的には、天の川銀河はM31と合体するようですが、自然災害に脆い我々にとって宇宙の壮大なスケールはとても計り知れないですね(^ ^)
ひろたろう
が
しました
フェイスブックでも、何故かみなさん、M33をアップされている方が多く見受けられます。
腕の赤ポチは、どのくらい露光しないと出てこないんですかね!?
ここ最近になり、夜寒くなってきました。白鳥が飛んでいるところも見ましたし。撮影時は、万全な防寒対策で望まないといけない時期になってきましたね。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
おっしゃる通りアンドロメダ銀河との合体は見ものですね!(◎_◎;)
果たして我々人類はその現場に立ち会うことができるでしょうか?
ひろたろう
が
しました
コメントありがとうございます。
やはりアンドロメダ銀河とM33銀河は秋の代表的な天体なので皆さん撮られると思います。
赤ポチはおそらく1時間も撮影すれば出てくるのではないでしょうか?
Hαのフィルターを使って撮影してブレンドすればより写ると思います。
もう新潟では白鳥が見られるのですね!(◎_◎;)
もうこれからの季節は寒さ対策は万全にする必要がありますね!
ひろたろう
が
しました
私も、M33を撮影しはじめましたが、何度でも撮影したくなる美しさですよね、また挑戦してみます。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
おっしゃる通りアンドロメダもM33も何度撮っても
楽しく美しいものですね(^ν^)
ひろたろう
が
しました
Mattです。 M33は銀河の腕などが淡いですが、その付近まできれいに写ってますね。 F値が明るいとやはりいいですね。
NB1 フィルターを使用すると赤ポチがもっと写りそうですが、
最近の作品はNB1フィルターを使用してないみたいですね。NB1、NB2などのフィルターは対象を選びますけどね。
個人的には赤ポチ見たーい!!
ひろたろう
が
しました
妙義山は大漁だったんですね!
M33はHaがよく出ていて見事です。
私も前回の城里遠征でこれを撮ろうかと迷ったのですが、重い鏡筒を持ち出すのが面倒になってハートと胎児に日和ってしまいました。
今年はなぜかM33が大人気で天彩でも一時はM33祭り状態でした。
私は来年に残しておきます(^^;
ひろたろう
が
しました
お褒めのコメントありがとうございます。
おっしゃる通りNB1フィルターを使えばもっとH II
領域がよく写りますよね!(◎_◎;)
撮りましをしたいので今度挑戦してみますね!
ひろたろう
が
しました
はい、私は80分ほどの露光でバンバン撮るので大漁です(^ν^)
まだFSQ-106EDとレッドキャットも露出を掛けていました( ◠‿◠ )
私も観戦していましたが、天彩ではM33祭りが盛大に行われていましたね!
ひろたろう
が
しました
大好きなM33です!
周りの星色も綺麗ですね〜(^^)
確か全国的に風の強かった日の撮影ですよね。
和歌山県では強風で前半ダメダメでした、。
80分の露光でしっかり撮影されてるのは流石です^_^
重いのが辛いですが、AXDいい仕事してくれますね。
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
大好きなM33ですね(^◇^)
全国的に風の強い晩でしたね(T ^ T)
R200SSの鏡筒は頑丈なAXDに任せてます!
うまくいって良かったです( ^∀^)
ひろたろう
が
しました