皆さん、おはようございます。今日の関東地方は、晴れてはいるのですが花曇りと言うのでしょうか!
まさに春爛漫が良く似合う一日と成りそうです。

昨日は我が家に1年に一度の植木屋さんが来てくれました。我が家は四方を田んぼに囲まれている為、風当たりが半端ではありません。その風当たりを軽減してくれるのが、シイガシの垣根であります。

植木屋さんのお陰で夏に向けて風が心地よく通る様に夏バージョンに成りました。まあ皆さんが飼っているねこちゃんやワンちゃんがトリミングした様なものですね(笑)

さて本日ご紹介する画像は、こちらも皆さんが大好きなおとめ座のM104ソンブレロ銀河でございます。

このM104ソンブレロ銀河は、ちょっと分かりずらいかと思いますが渦巻き銀河です。私たちの住む地球から見ると丁度銀河面を横から見る格好になっているので、銀河を横に走る暗黒帯が良く分かります。

M104ソンブレロ銀河は、地球からはるか遠くの4,600万光年の彼方で輝いている直径14万光年もある大銀河なのです。

我々の住む銀河系宇宙を何処かの星からきっと眺めている宇宙人がいる事でしょう!


M104.2023.02.17.WebⅦ

<撮影日時>
2023年02月17日 25時24分24秒から
露出5分×24枚 σクリッピングコンポジット  IDAS LPS-D1フィルター使用
総露出120分  
相当なトリミングあり 
<撮影機材>
タカハシε-160ED εエクステンダー使用
焦点距離800mm (F5.0)
Central DS ASTRO 6D ISO3200
ビクセンAXJ赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2 
ステライメージ8にて画像処理
PixInsight Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>