皆さん、こんにちは。今日の埼玉県北部は、薄雲の広がる晴れのち曇りのお天気となっております。予報通り明日は午後から雨の下り坂に向かっております。

昨日は一日中に渡り田んぼの畔の除草剤薪をしておりました。この時期に除草剤を撒いておくと長持ちするとの事です。

いや、この一週間は花粉の大量飛散によりここ数年で一番酷い花粉症の症状が出ました。市販の薬では効かず40年前からお世話に成っている薬局処方のお薬を買ってやっと治まった感じです。早くこの薬を飲んどけばよかったです。

さて本日ご紹介する画像は、ふたご座の愉快な仲間達を題してクラゲ星雲(IC443)通称茹でタコ星雲、モンキー星雲(NGC2174)、M35散開星団でございます。

この三つの愉快な仲間達を一緒に撮るとなるとこのタカハシFSQ-106ED+645RDに依るフルサイズカメラで撮るのがベストとなります。

とは言っても茹でタコ星雲(IC443)から噴き出す星雲の全体像は食み出してしまいます。然しながらこの三つの天体の輝度差はかなりあるので、モンキー星雲はオーバー気味になってしまいます。


ふたご座の愉快な仲間達.2023.01.21.WebⅦ


<撮影日時>
2023年01月21日 19時28分24秒から
露出5分×24枚 σクリッピング  IDAS LPS-D1フィルター使用
総露出120分  
トリミングは無し 
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD 
焦点距離380mm (F3.6)
Central DS ASTRO 6D ISO1600
ビクセンAXJ赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2 
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>