皆さん、おはようございます。今日の関東地方は、やや雲の多い朝を迎えております。今日も暖かさそうで最高気温19度の予報が出ております。
昨日は第二弾のジャガイモ植えとカブと大根の種を蒔きました。これで田植えの前に小さなジャガイモの煮転がしが食べられそうです(笑)
さて本日ご紹介する画像は、長らくZTF彗星祭りを開催していたのでちょっと季節は戻りますが、いっかくじゅう座のカタツムリ星雲(IC2169)となります。
いっかくじゅう座は、オリオン座の西隣で輝く星座です。いっかくじゅう座は暗い星が多く、星座としては余り目立ちませんが、こと星雲に関してはメジャーなバラ星雲を始めとする大型の星雲が犇めいております。
このカタツムリ星雲(IC2169)は、いっかくじゅう座とお隣のオリオン座の境界付近で輝いている青白い反射星雲となっております。
今回はカタツムリ君をゆっくりじっくり見て頂く為に北を右にして作品をご紹介させて頂きます。

昨日は第二弾のジャガイモ植えとカブと大根の種を蒔きました。これで田植えの前に小さなジャガイモの煮転がしが食べられそうです(笑)
さて本日ご紹介する画像は、長らくZTF彗星祭りを開催していたのでちょっと季節は戻りますが、いっかくじゅう座のカタツムリ星雲(IC2169)となります。
いっかくじゅう座は、オリオン座の西隣で輝く星座です。いっかくじゅう座は暗い星が多く、星座としては余り目立ちませんが、こと星雲に関してはメジャーなバラ星雲を始めとする大型の星雲が犇めいております。
このカタツムリ星雲(IC2169)は、いっかくじゅう座とお隣のオリオン座の境界付近で輝いている青白い反射星雲となっております。
今回はカタツムリ君をゆっくりじっくり見て頂く為に北を右にして作品をご紹介させて頂きます。

<撮影日時>
2022年12月24日 25時09分18秒から
露出5分×24枚コンポジット (σクリッピングにて)
若干のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1,120mm (F5.6)
ニコン ASTRO D850 ISO3200 LPS-D1フィルター使用
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ 9 にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
静岡県朝霧高原にて撮影
コメント
コメント一覧 (10)
とても美しい反射星雲ですよね😄周辺の星々や散光星雲達も綺麗ですね🤗
ひろたろう
が
しました
早速のお褒めのコメント誠にありがとうございます🙏
赤い散光星雲が多い中青い反射星雲はとても新鮮さがあり美しいですよね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます😊
青い反射星雲は特に癒しが有りますよね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
綺麗なカタツムリ星雲ですね。
素晴らしい!
私、数年前に撮ったのですが、その時の感想は「何処がカタツムリ?」でした…。
想像力に欠けています…。
ひろたろう
が
しました
過分なお褒めのコメントありがとうございます😊
是非今度は想像力を働かせて再度カタツムリ星雲トライして見て下さいね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
撮影後のモニターではまず形状が判別しにくい
対象ですね。
強調処理を進めていく程に現れてくるブルーの
姿に一喜一憂。
綺麗にカタツムリが現れていますね。
このブルーが私はお気に入りです。
ひろたろう
が
しました
ひろたろう
が
しました
テナーさんのお好みのブルーで良かったです💞
おっしゃる通り撮影後のモニターでは現れにくいので難しい対象ですよね(T ^ T)
一応真ん中で捕獲できたので幸いでした(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
毎度コメント頂き誠にありがとうございます。
青い星雲で新鮮に感じて頂けて幸いでございます(╹◡╹)
ギリギリ間に合うと思うので是非挑戦して見て下さいp(^_^)q
ひろたろう
が
しました