皆さん、こんにちは。今日の埼玉県北部は、しっかり曇っております。只今の気温は6℃とても寒いです。太陽さんはやっぱり偉大ですね!先週までの予報では雪が降ると言ってましたので、私としては凄く助かります。

何故かと言うと明日は地元小見ゴルフ倶楽部のコンペがあるからであります。まあ私は新人メンバーでいっぱいハンデを貰っているので、明日は大暴れしたいところです(笑)

今日は義父が寒いから休むべ!との事で農家作業は中止となりました。年を取ると寒がりと成るらしく、まあ私に取っても有難い限りですが(笑)

そんな感じでお休みですので、まだまだ画像処理をしたい画像は一杯あるのですが、昨日アップした画像を恒星基準でコンポジットしてみました。

最近PixInsightのNew VersionでCometAlignment Toolが出たとの事で早く導入したい処ですが、暫定的に彗星の移動ぎりぎり分り難い所での一般の人向けの作品となります。

師匠の軽トラおやじさんに早くこの新機能を習得して頂いて試してみたい処であります。その前に早く
PixInsightを導入しなくては、話になりませんね(笑)

やはり短時間での露光ですとタイプⅠのイオンの尾の乱れとかが見て取れますね!そうなるとビデオ撮影とかも興味深いですね!


ZTF彗星6枚」.2023.01.21.WebⅣ


<撮影日時>
2023年01月21日 27時10分24秒から
露出3分×6枚 (恒星基準でコンポジット)
若干のトリミングあり 
<撮影機材>
タカハシ ε-160ED 焦点距離530mm (F3.3)
ニコン ASTRO D850 ISO3200  LPS-D1フィルター使用
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ  9 にて画像処理 
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>