皆さん、おはようございます。今日の埼玉県北部は、昨日に引き続きとても良いお天気となっております。でも西風がとても強く吹いております。体感気温はマイナスと成っているのではないですか!

昨夜と言うか今朝も偵察の為、自宅天文台でズィーティーエフ彗星を撮影してみました。タイプⅠのイオンの尾は余り変わりは無いのですが、タイプⅡのダストの尾が太く長く成って来ました。

今日も盛大なムラに邪魔されフラット補正の嵐で一応作品にしましたが、早く光害の無い観測地で撮影したい物です。

さあ皆さん観測地でお逢い致しましょう!どうかこの風が弱く成る事を祈りたいと思います。


ZTF彗星.2023.01.20.WebⅦ


<撮影日時>
2023年01月20日 26時19分18秒から
露出2分×10枚 (彗星核にてコンポジット)
相当のトリミングあり 
<撮影機材>
タカハシ ε-160ED 焦点距離530mm (F3.3)
ニコン ASTRO D850 ISO1600  LPS-D1フィルター使用
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ  9 にて画像処理 
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>