皆さん、こんにちは。今日の関東地方は、やや西風が強く吹く冬晴れの一日となっております。
昨夜は、夜中の12時過ぎに家を出て何時もの群馬のお山へプチ遠征して来ました。妻が忘年会と言う事で駅まで車で迎えに行ったりでこんな時間の出撃と成りました。
現地には星友の軽トラおやじさんと赤城山の主のNAKAJIMAさんが撮影を始めておりました。暫くして全天薄雲が掛かり撮影中止となりました。
私はZTF彗星狙いで行ったので気長に待つこと1時間、東の空の雲が上がって来ました。やがて全天快晴となり撮影を開始しました。
昨日のZTF彗星はダストの放出は顕著でしたが、イオンの吹き出しは残念ながら弱い感じでした。
原因がカメラ側に有るのかちょっと分かりませんが、今回も画像のムラが酷く地球最接近前までには何とか改善を図りたいと思います。
今回も露出1時間の内に人工衛星が2機入ってしまい明け方はどうしょうもありませんが、ちょっと煩わしいですね!

昨夜は、夜中の12時過ぎに家を出て何時もの群馬のお山へプチ遠征して来ました。妻が忘年会と言う事で駅まで車で迎えに行ったりでこんな時間の出撃と成りました。
現地には星友の軽トラおやじさんと赤城山の主のNAKAJIMAさんが撮影を始めておりました。暫くして全天薄雲が掛かり撮影中止となりました。
私はZTF彗星狙いで行ったので気長に待つこと1時間、東の空の雲が上がって来ました。やがて全天快晴となり撮影を開始しました。
昨日のZTF彗星はダストの放出は顕著でしたが、イオンの吹き出しは残念ながら弱い感じでした。
原因がカメラ側に有るのかちょっと分かりませんが、今回も画像のムラが酷く地球最接近前までには何とか改善を図りたいと思います。
今回も露出1時間の内に人工衛星が2機入ってしまい明け方はどうしょうもありませんが、ちょっと煩わしいですね!

<撮影日時>
2022年12月25日 28時15分24秒から
露出3分×20枚コンポジット (メトカーフコンポジット)
相当のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシ ε160ED 焦点距離530mm (F3.3)
ニコン ASTRO D850 ISO1600 LPS-D1フィルター使用
ビクセンAXJ赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ 9 にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田高原にて撮影
コメント
コメント一覧 (4)
昨晩、薄明前に妙義は晴れたのですね。南房総はまさかの曇天が薄明まで続いてしまいました。。ZTF美しいですね☆撮ってみたいです!
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます🙏
tohikeさんは南房総に遠征されていたのですね👍
折角行ったのに残念でしたね(T ^ T)
来月からは、いやと言うほど撮れますので辛抱して下さいね٩(^‿^)۶
ひろたろう
が
しました
私も今、妙義山で彗星が登ってくるのを待っています😄🤗
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます😊
いゃあ、今夜妙義山行っているのですね!(◎_◎;)
是非ZTF彗星撮ってあげて下さいね٩(^‿^)۶
ひろたろう
が
しました