皆さん、おはようございます。今日の埼玉県北部は南はやや雲が多いですが、北方面(群馬県側)は快晴のお天気となっております。遠くの山々も良く見えております。
一人娘と初孫を無事秋田県に送り届けて来ました。秋田県はやっぱり遠かったです。距離は540KMほどです。東北道をひたすら北に向かって秋田道に入るまでが本当に長い長すぎます(笑)
秋田道に入り少し走ると風景が一変、いくつかのトンネルを抜けるとそこは雪国と変わって行きました。最後のトンネルを抜けたら、遠い昔の記憶のスキー場に行く感覚でした。
秋田県では初雪がドカ雪で地元の人々も大変そうに雪かきをしておりました。幹線道路は除雪車が出ておりましたので問題ないのですが、一本中の道に入ると30CM程の雪だまりと凍った圧雪で大変な状況でした。
寒い!秋田県は寒すぎます。日中も0度で冷蔵庫の中にいる様な感じで以前北海道に行った時に味わった超寒感覚です。
しばらく太陽が出ない日々が続くとの事です。娘と孫に頑張って生きてね!ってな感じで昨夜暖かい埼玉県に無事帰ってきました。
さて本日ご紹介する画像は、クリスマスも近づいて来ましたのでいっかくじゅう座のクリスマスツリー星団&コーン星雲でございます。
いっかくじゅう座のS星付近に広がる散開星団は、クリスマス星団(Christmas Tree Cluster)と呼ばれて親しまれております。
この付近には数百個の星々が散りばめら、周辺には淡い散光星雲が広がっております。クリスマスツリーの先端にはコーン星雲と呼ばれる散光星雲が輝いております。
通常は北を上に画像をアップしますが、今回は特別に何北を逆に掲載させて頂きます。きっと立派なクリスマスツリーが脳裏に浮かび上がる事でしょう!

一人娘と初孫を無事秋田県に送り届けて来ました。秋田県はやっぱり遠かったです。距離は540KMほどです。東北道をひたすら北に向かって秋田道に入るまでが本当に長い長すぎます(笑)
秋田道に入り少し走ると風景が一変、いくつかのトンネルを抜けるとそこは雪国と変わって行きました。最後のトンネルを抜けたら、遠い昔の記憶のスキー場に行く感覚でした。
秋田県では初雪がドカ雪で地元の人々も大変そうに雪かきをしておりました。幹線道路は除雪車が出ておりましたので問題ないのですが、一本中の道に入ると30CM程の雪だまりと凍った圧雪で大変な状況でした。
寒い!秋田県は寒すぎます。日中も0度で冷蔵庫の中にいる様な感じで以前北海道に行った時に味わった超寒感覚です。
しばらく太陽が出ない日々が続くとの事です。娘と孫に頑張って生きてね!ってな感じで昨夜暖かい埼玉県に無事帰ってきました。
さて本日ご紹介する画像は、クリスマスも近づいて来ましたのでいっかくじゅう座のクリスマスツリー星団&コーン星雲でございます。
いっかくじゅう座のS星付近に広がる散開星団は、クリスマス星団(Christmas Tree Cluster)と呼ばれて親しまれております。
この付近には数百個の星々が散りばめら、周辺には淡い散光星雲が広がっております。クリスマスツリーの先端にはコーン星雲と呼ばれる散光星雲が輝いております。
通常は北を上に画像をアップしますが、今回は特別に何北を逆に掲載させて頂きます。きっと立派なクリスマスツリーが脳裏に浮かび上がる事でしょう!

<撮影日時>
2022年10月29日 25時49分18秒から
露出5分×16枚 (σクリッピングにて)
若干のトリミングあり
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1,120mm (F5.6)
ニコン ASTRO D850 ISO3200 LPS-D1フィルター使用
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ 9 にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田高原にて撮影
コメント
コメント一覧 (12)
秋田にいらっしゃったのですね、運転お疲れ様でした。
しばらくは雨かみぞれの予報でいったん雪は溶けそうですが、冬は本当に太平洋側が羨ましくなります。
私もR200SSを使って星を撮っていますので、ブログはとても参考になります。これからもお写真楽しみにしております。
ひろたろう
が
しました
おはようございます☀
お嬢さんとお孫さんを秋田まで送られて、大変お疲れさまでした。
500km越えと大雪は天体観測遠征より辛かったでしょう!
クリスマスツリー星団とても鮮やかでお見事です。
私も今月新月期こそ遠征したいと考えています😊
ひろたろう
が
しました
秋田県在住なのですね👏娘&孫が今後色々とお世話になります。宜しくお願い致します🤲
結構降った様ですね!あれだけ関東地方で降ったら鉄道及び幹線道路は麻痺してしまいます(T ^ T)
永太郎さんもR200SSをお使いなのですね👍
私は彗星が好きなのでR200SS+エクステンダーPHでビシバシ撮りたいのですが今は明るい彗星が居ないので鑑賞写真を撮っています。
R200SSはコマコレでも良いし本当にコストパフォーマンスに優れた名機ですね!頑張って撮影して行きましょうね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
お褒めのコメント誠にありがとうございます😊
500km超えはちょっと辛いですね(T ^ T)
今回は隣に妻が乗っていましたので何とか為りました。一人では睡魔との闘いだった事でしょう!
MrJDISさんも次期新月期には是非出撃して下さいね٩(^‿^)۶
ひろたろう
が
しました
秋田県往復の旅、本当にお疲れさまでした!ご無事で何よりです。
立派な星空のクリスマスツリー☆美しいですね~^^)♪
ひろたろう
が
しました
秋田往復、お疲れ様でした。
暖かい埼玉!?
確かに秋田よりは暖かいけど、ここ数日寒いっす…。
まあ雪国よりかは暖かいですけどね。
そっかぁ〜、もうクリスマスですね。
我が家の大きなクリスマスツリーは娘夫婦にあげちゃったので、我が家は超ちびツリーだけです。
夜空のクリスマスツリーはクリスマスが終わってからの撮影になりますぅ〜。
(≧∀≦)
なので、ひろたろうさんのツリーで気分を味わいます。
ひろたろう
が
しました
いゃあ本当に遠かったし寒かったです(T ^ T)
ちょっと早すぎのクリスマスツリー🎄ですf^_^;
まだまだこれからが旬なのでゆっくり撮って下さいね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
秋田県の往復はちょっと遠すぎますね(T ^ T)
もう少し近ければ毎回送り迎えが出来るのですがこれは新幹線にお願いした方が良い様です👍
お褒めのコメント恐縮でございます🙏
ひろたろう
が
しました
私の田舎の福島県会津若松でも遠いと思うので、秋田なら大変ですよね540kmは遠いです。星撮りなら苦になりませんが😄🤗
ひろたろう
が
しました
過分なお褒めのコメントを頂き誠にありがとうございます😊
OOKENさんの田舎は会津若松でしたか!仙台を越えるのも大変なのに半分くらいとは秋田県は遠すぎますね(T ^ T)
この経験から浄土平や蔵王くらいなら割と近いと感じるかも知れませんね(╹◡╹)
OOKENさんは7時間も苦にならない様ですが、私の場合星撮りでも4時間以上はちょっと考えてしまいますね(T ^ T)
ひろたろう
が
しました
この時期、クリスマスツリー星雲ジャストフィットですね。早く撮りたい気持ちなりました。
ひろたろう
が
しました
毎度コメント頂きありがとうございます😊
秋田県はちょっと遠かったですね(T ^ T)
私も200km辺りがベストですね👍
今月新月期はクリスマスツリー星雲は旬になりますので是非takaさんも撮影してみてください(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました