皆さん、こんにちは。今日の関東地方は、おおむね晴れの良い天気となっております。気温も上昇を続け手元の温度計でも33度を指しております。予想では34度となっておりますのであと1度程上がるのではないでしょうか!
連日ドローンによる追肥や病害虫の防除に明け暮れておりますが、ドローンの操縦技術も大幅に向上中であります。
水稲の種類によって粒散布と液剤散布による専用タンクの付け替えが中々大変です。でもこれだけ頻繁に付け替えていると大分慣れてきました(笑)
さて本日ご紹介する画像は、赤城山新坂平にて撮影したシグマ150mmマクロレンズで撮影したはくちょう座のγ星付近の散光星雲の画像となります。
はくちょう座の天の川に横たわる散光星雲群はとても見事ですね!今日は新月なので、本来ですと星仲間達と撮影地に出掛けるはずなのですが、GPVを見てもWindyを見ても4全く天候がダメダメですね!

連日ドローンによる追肥や病害虫の防除に明け暮れておりますが、ドローンの操縦技術も大幅に向上中であります。
水稲の種類によって粒散布と液剤散布による専用タンクの付け替えが中々大変です。でもこれだけ頻繁に付け替えていると大分慣れてきました(笑)
さて本日ご紹介する画像は、赤城山新坂平にて撮影したシグマ150mmマクロレンズで撮影したはくちょう座のγ星付近の散光星雲の画像となります。
はくちょう座の天の川に横たわる散光星雲群はとても見事ですね!今日は新月なので、本来ですと星仲間達と撮影地に出掛けるはずなのですが、GPVを見てもWindyを見ても4全く天候がダメダメですね!

<撮影日時>
2022年07月02日 22時51分38秒から
露出5分×16枚コンポジット(σクリッピングにて)
若干のトリミングあり
<撮影機材>
シグマ150mmF2.8Apo Macro (絞りF3.5)
キャノンEOS 60Da LPS-D1フィルター使用
ビクセンAXJ赤道儀にて自動ガイド
<画像処理>
ステライメージ9にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県赤城山新坡平にて撮影
コメント
コメント一覧 (12)
プロペラからサドル付近、クレセントまで一網打尽で素晴らしいです♥️
私はコロナ療養中で外出禁止なので、私の分まで遠征してください😂
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメント誠にありがとうございます😊
はくちょう座のγ星付近の散光星雲はとても楽しい領域ですね💞
OOKENさんもついにコロナにやられてしまいましたか(T ^ T)
じっくり治して次回新月期には華々しく復活して下さいね٩(^‿^)۶
ひろたろう
が
しました
ひろたろうさんの襲い掛かる竜も見てみたいです。
ひろたろう
が
しました
毎度コメント恐れ入ります😊
物陰に潜んで様子を伺っている龍ですね?
流石に山本さんは感性が豊かで恐れ入ります。
ひろたろう
が
しました
また星野で会ったら宜しくです。
OOTKさんには河川公園より視界の利く所を教えましたので。
あそこより数キロ西に行った上永野です。
ひろたろう
が
しました
今日は新月だったのですね。ここしばらく月も見えないので知りませんでした。
お馴染みの星域ですが、天の川は東西方向や画角の違いで見え方が大きく変化する楽しみがありますね。 特に100~200mmレンズは星雲や銀河もしっかり確認できて嬉しくなります。
ひろたろう
が
しました
今夜は南会津まで遠征に来ました。
中々雲が取れませんでしたが夜半過ぎにやっと快晴になってくれました(╹◡╹)
パンスターズ彗星狙いで来たのですが意地悪な雲に邪魔されました( ◠‿◠ )
中望遠レンズは本当に楽しい機材ですね!
ひろたろう
が
しました
私もさんざん、そのエリアを探しましたが撮影に向いた場所がなかったです😭
川沿い、ゴルフ場、学校 など😂
ひろたろう
が
しました
サドル付近ってこんなに賑やかなんですね。私も今回撮りましたが、今一つ寂しい写りでしたので、次回再挑戦です。(^^)/
ひろたろう
が
しました
見事なサドル周辺ですね。流石です。
なかなか晴れてくれないですね〜遠征したかったのですが次回の新月までお預けっぽいですね
ひろたろう
が
しました
私も久々にお会い出来て嬉しかったです。
前半戦は雲が出たり消えたりの連続で駄目かと思いましたが何とか撮影出来て良かったです。
天の川も結構濃くて見応えありましたね👍
また撮影地でお会いできる事を楽しみにしております。ありがとうございました😊
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
日曜日の晩に単独で台鞍スキー場まで行って来ました(╹◡╹)
現地には知人がお二人居ました。この先も天気悪そうですね(T ^ T)
ひろたろう
が
しました