皆さん、こんにちは。今日の関東地方は、曇りのち雨が降って陽が射したりの忙しい天気となりました。

午前中は愛機アグラスT-10ドローンを使用してカメムシ&いもち病に聴く殺虫剤を水稲に二町歩ほど散布しました。

生憎散布後に突然の雨が降り、再度散布するかは微妙です。義父は薬が余ったら蒔くかと言っていたので、多分再散布は無いでしょう(笑)

さて本日ご紹介する画像は、7月2日に赤城山新坡平でシグマ150mmマクロレンズで撮影した時のカシオペア座のクエッションマーク星雲でございます。

タカハシFSQ-106ED+645RDで撮影するとクエッションマークのドットを入れるとギリギリの構図でしたがこのシグマレンズですと余裕のよっちゃんです。

折角の新月期なのですが全く晴れる気配が有りませんね?やはり季節は1か月ほど先行してますね!暫く秋の長雨が続いてしまいそうですね?


シグマ150mmF2.8クエッションマーク星雲.2022.07.30.WebⅦ


<撮影日時>
2022年07月02日 25時39分54秒から
露出5分×16枚コンポジット(σクリッピングにて)
若干のトリミングあり
<撮影機材>
シグマ150mmF2.8Apo Macro  (絞りF3.5)



キャノンEOS 60Da
ビクセンAXJ赤道儀にて自動ガイド
<画像処理>
ステライメージ9にて画像処理 
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>