皆さん、おはようございます。今日の関東地方はぴーかんの快晴となっております。昨夜は西風が吹き涼しかったですね!湿度も低かったのでぐっすり寝られたのではないですか!

寝る前に東の空を見たら綺麗な下弦の月が出ていたので庭先ののぼうの星天文台へ行き撮影してみました。

月はタカハシFSQ-106ED鏡筒の方が安定しているのですが、ビクセンR200SSがセッティングされていたのでやもえずそのまま撮影した次第です(笑)


西風も吹きシーイングは最悪でしたが、膨大な撮影枚数の中から一番良さそうな画像をチョイスして作品にしてみました。

正確に言うと今日の昼間の13時36分が下弦の月となります。シーイングが良ければ今夜も撮影してみようかと思います。


下弦前の月.2022.08.19.WebⅦ

<撮影日時>
2022年08月19日 01時00分24秒から
露出1/60秒 (1枚画像)
若干のトリミングあり 
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1568mm (F7.8)
キャノン EOS 70D ISO200  
ビクセンSXP赤道儀にて
ステライメージ  9 にて画像処理 
Photoshop CS6にて調整

<撮影場所>