皆さん、おはようございます。今日の関東地方は、予報通りしっかり曇っていますね!気温も気温も昨日より低い31度予想です。でも朝から蒸し暑いですね!
鹿児島では桜島が噴火しましたね!いつも小噴火をしていると思っておりますが、今回は避難を要するようですね!被害が出ない事を祈りたいと思います。
いよいよ今週末29日は新月ですね!星見人の方々は各観測地にお出かけ予定が入っていると思いますが、是非晴れて欲しいですね!
さて本日ご紹介する画像は、カシオペア座に位置するクエッションマーク星雲(NGC7822&Ced214)でございます。
このクエッションマーク星雲は、ケフェウス座とカシオペア座の境界付近に位置する散光星雲と暗黒帯が入り乱れるとても美しい星雲です。
とても大きな星雲で上の部分がNGC7822で、下部の明るい部分にはCed214番号が付けられております。

鹿児島では桜島が噴火しましたね!いつも小噴火をしていると思っておりますが、今回は避難を要するようですね!被害が出ない事を祈りたいと思います。
いよいよ今週末29日は新月ですね!星見人の方々は各観測地にお出かけ予定が入っていると思いますが、是非晴れて欲しいですね!
さて本日ご紹介する画像は、カシオペア座に位置するクエッションマーク星雲(NGC7822&Ced214)でございます。
このクエッションマーク星雲は、ケフェウス座とカシオペア座の境界付近に位置する散光星雲と暗黒帯が入り乱れるとても美しい星雲です。
とても大きな星雲で上の部分がNGC7822で、下部の明るい部分にはCed214番号が付けられております。

<撮影日時>
2022年07月02日 25時39分24秒から
露出5分×16枚 σクリッピング IDAS LPS-D1フィルター使用
総露出80分
若干のトリミング あり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD
焦点距離380mm (F3.6)
Central DS ASTRO 6D ISO1600
ビクセンAXJ赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県赤城山新坡平にて撮影
コメント
コメント一覧 (13)
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメント頂き誠に恐れ入ります。
冷却カメラが全盛ですがこれからもデジイチで頑張りましょうね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
さすがの早撮りひろたろうさん!
もう夜半過ぎの東の空にはカシオペア座が上がってきていますね。
いやぁ、季節の移り変わりは早い(^^;)
380mmですっぽり入る構図ですね~、参考になります^^
ひろたろう
が
しました
毎度コメント頂き誠に恐れ入ります😊
カシオペア近辺には沢山のターゲットがあって本当に興味深いですね(╹◡╹)
FSQ-106ED +645RDの380mmの焦点距離は撮るものが一杯あって夢が膨らみますね👍
ひろたろう
が
しました
私のFRA400ではRD着けないとはみ出るかもですね😂
星色が緑になってしまっている部分もあるので、ノーフイルターで撮影するか、ノーフィルターとブレンドすると良いかもですね😆🤗
ひろたろう
が
しました
暗い空だと淡いところも良く写ってくれるからでしょうか。
ひろたろうさんは撮影機会が多いので在庫切れを起こさないのが凄いですね。
自分は、最近殆ど遠征に出ないので過去画像の処理や機材ネタで茶を濁しています。
新月期、厳しそうですね。今日もたっぷり雨が降りました(´;ω;`)
ひろたろう
が
しました
毎度コメント頂き誠にありがとうございます。
おっしゃる通りこのシステムだとクエッションマーク星雲はギリギリですね(╹◡╹)
星色が緑になっている部分がありますね(T ^ T)
アストロ 6Dだとノーフィルターは不可なので
光害の無い処ではHEUIB-IIを入れて撮りますかね!でもD1好きなんですよねf^_^;)
ひろたろう
が
しました
コメント頂き誠にありがとうございます。
おっしゃる通り撮影地間違ってましたf^_^;)
赤城山新坂平に訂正させて頂きました。
マルさんの所は雨が一杯降ったのですね!
昨日は埼玉県行田市は殆ど降りませんでした。
まあ水稲の中干しには丁度良いのですがね😊
ひろたろう
が
しました
クリアで綺麗なナチュラルカラーに撮影できますよ🎵
ただ、リゲルなどの輝星にはゴーストがでるので、スターベースの新宿さんに勧められたFS60CBのドローチューブの先に着けると輝星のゴーストが出ませんでした😆
税込送料込みで6800円位だったので、是非試してみてください🤗
ひろたろう
が
しました
HUIB Ⅱも使用しないほうが良いですよ✨
ひろたろう
が
しました
色々とご教授誠にありがとうございます🙏
今度調達をして試して見たいと思います。
今後とも宜しくお願い致します🙇♂️
ひろたろう
が
しました
ダイナミックな❓ですね。流石です。
光害カット系のフィルターは星色が出にくいですね。そのかわり赤はグッと出てくれるので良いですね。フィルター使わない時はLフィルターが良いですよ。M48なら使ってないのがあるので使ってみますか?
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
Lフィルターが良いのですね👍出来ればM52が良かったなあ(╹◡╹)
取り敢えず現状の短時間露光のブレンドで対処しときますf^_^;)
ひろたろう
が
しました