皆さん、こんにちは。今日の関東地方は、やや雲が多いようですが晴れております。昨夜は怖い怖い雷様がやって来ました。80mm/hの雨だと言う事でしたが、何とか我が家も持ち堪えました(笑)

今日は午後から35度の予報が出ておりますので、外で仕事をする方がいらしましたら熱中症に十分ご注意下さいませ!ちなみに私は残っている田んぼの畔に除草剤蒔きをする予定です(´;ω;`)

さて本日ご紹介する画像は、7月1日に新潟県魚沼市に遠征した時の第2弾で昇りたてのアンドロメダ大星雲(M31)の画像であります。

見た目には分かりませんでしたが若干薄雲がありましたかね?切れ味は今一ですが、季節早撮りのアンドロメダ大銀河が撮影出来ました。

やはり隣のM31はとても素敵な銀河ですね!今期も当ブログにも数回登場する事でしょう(笑)


アンドロメダ座の大星雲.2022.07.01.WebⅦ


<撮影日時>
2022年07月01日 24時04分24秒から
露出5分×16枚 σクリッピング  IDAS LPS-D1フィルター使用
総露出80分  
若干のトリミング あり 
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD 
焦点距離380mm (F3.6)
Central DS ASTRO 6D ISO1600
ビクセンAXJ赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2 
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>