皆さん、おはようございます。今日の関東地方は、昨夜までの雨も上がり雲一つない快晴の空と成っております。
昨日は冷たい雨で寒かったですね!5月にストーブを一日付けていた事が以前あったでしょうか?それくらい寒い一日でした。
今日は気温も23度予想となっておりますので、ちょっとホットできるかもしれませんね!
さて本日ご紹介する画像は、はくちょう座の網状星雲NGC6960、6979、6992、6995の総称で、全体が球殻状の超新星の残骸となっております。
約6万年前に爆発した超新星の名残です。秒速100KMで膨張を続けており、強い電波及びX線を放射しているそうです。
地球からの距離は約1600光年となっております。大宇宙からしたら凄く近距離に位置しております。

昨日は冷たい雨で寒かったですね!5月にストーブを一日付けていた事が以前あったでしょうか?それくらい寒い一日でした。
今日は気温も23度予想となっておりますので、ちょっとホットできるかもしれませんね!
さて本日ご紹介する画像は、はくちょう座の網状星雲NGC6960、6979、6992、6995の総称で、全体が球殻状の超新星の残骸となっております。
約6万年前に爆発した超新星の名残です。秒速100KMで膨張を続けており、強い電波及びX線を放射しているそうです。
地球からの距離は約1600光年となっております。大宇宙からしたら凄く近距離に位置しております。

<撮影日時>
2022年05月03日 24時41分24秒から
露出5分×16枚 σクリッピング IDAS LPS-D3フィルター使用
総露出80分
ほぼノートリミング
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD
焦点距離380mm (F3.6)
キャノンEOS R ISO1600
ビクセンAXJ赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県赤城山新坡平にて撮影
コメント
コメント一覧 (6)
ひろたろう
が
しました
私も5/4に南会津で撮影したので、頑張って画像処理します😄🤗
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
頑張ってとまるさんの網状星雲を見せてくださいね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
過分なお褒めのコメント誠に恐れ入ります。
南会津で捉えた素晴らしい網状星雲を見せてくださいね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
夏ですね!
いつものようにバッチリな出来栄えですね。流石です。
私も網状星雲を撮ったので今度載せますね。
ひろたろう
が
しました
そうですね!もう夏目前ですね!
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
軽トラおやじさんの素晴らしい網状星雲を楽しみにしていますね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました