皆さん、おはようございます。今日の関東地方は、朝から雲一つない晴天の朝を迎えております。
雨が極端に少ない極寒の冬の終わりが見えて来ましたね!三寒四温で寒暖の差が激しくなってきました。皆さん体調を崩さぬようにしてくださいね!
表題の通りおおいぬ座のミルクポット星雲(sh2-308)を再挑戦してみました。カタツムリ星雲同様にリベンジを図ろうと思って3月5日に何時ものお山に出陣しましたが、人生そんなに上手く行く物でもありませんね!
前回ちょっと短い2時間露出でしたので、星の雫のHASIMOTOさんの言われる通り今回は5時間(積算)を目指そうと意気込んでいたのですが突然の降雪で僅か1時間と寂しい状況となりました。
今回は1時間の追加撮影に終わりましたが、前回分を合わせて3時間となりました。まあ幾分ミルクポットが鮮明になって来ましたかね?
来シーズンは冷却CMOSに代わっている可能性もありますが、今年無理なら来シーズン5時間(積算)撮影する事を宿題としたいと思います。

雨が極端に少ない極寒の冬の終わりが見えて来ましたね!三寒四温で寒暖の差が激しくなってきました。皆さん体調を崩さぬようにしてくださいね!
表題の通りおおいぬ座のミルクポット星雲(sh2-308)を再挑戦してみました。カタツムリ星雲同様にリベンジを図ろうと思って3月5日に何時ものお山に出陣しましたが、人生そんなに上手く行く物でもありませんね!
前回ちょっと短い2時間露出でしたので、星の雫のHASIMOTOさんの言われる通り今回は5時間(積算)を目指そうと意気込んでいたのですが突然の降雪で僅か1時間と寂しい状況となりました。
今回は1時間の追加撮影に終わりましたが、前回分を合わせて3時間となりました。まあ幾分ミルクポットが鮮明になって来ましたかね?
来シーズンは冷却CMOSに代わっている可能性もありますが、今年無理なら来シーズン5時間(積算)撮影する事を宿題としたいと思います。

<撮影日時>
2022年02月25日 20時31分24秒から24枚 & 2022年03月05日 20時19分18秒~ 12枚追加撮影
露出5分×36枚コンポジット(σクリッピングにて)
ノートリミング
<撮影機材>
タカハシ ε-160ED 焦点距離530mm (F3.3)
キャノン ASTRO 6D ISO3200 アイダスLPS-NB1フィルター使用
ビクセンAXJ赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ 9 にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田町妙義山にて撮影
コメント
コメント一覧 (10)
ひろたろう
が
しました
縦構図のミルクポット、上部の赤いHa成分も良く写っていますね!
こういった淡い星雲は撮り増し作戦が功を奏すと思います。
データを積み重ねて、毎年育てていくのも楽しみの一つですね^^
ひろたろう
が
しました
バッチリじゃないですか。春先の良くない空模様でこれだけしっかり撮っているのは流石です。
上の眉毛みたいな星雲も見事ですね。
ひろたろう
が
しました
私も2月末に房総で挑戦したのですが、1.5時間しか露光できませんでした😭
低空なので、視界が開けた場所と天候に恵まれないと難しいですよね。
来シーズンの5時間露光頑張りましょう🎵
ひろたろう
が
しました
コメント誠にありがとうございます。
結構風が強かったですね(T ^ T)
何とか1時間分撮影出来て良かったです。
EQ6R発注されたとの事誠におめでとうございます㊗️🎉👏
5月末納期が楽しみですね👍
ミルクポットは来年頑張りましょうね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
コメント頂き誠にありがとうございます🙏
タカsiさんの作品と比べたら程と遠い作品ですが撮り増しで頑張りたいと思います。
おっしゃる通りデータの積み重ねによる楽しみ方も有りですよね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
お褒めのコメント誠にありがとうございます。
意外と上の眉毛のような赤い星雲がよく写ってますね(╹◡╹)
来季もう少し露出伸ばしたいですね( ◠‿◠ )
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
この日の突然の雪には本当に参りました(T ^ T)
来シーズンは5時間目指して頑張りましょう!
ひろたろう
が
しました
ひろたろう
が
しました
お褒めのコメント誠にありがとうございます。
私も短時間露光が多いのですがこの対象はちょっと無理なので頑張って見ました(╹◡╹)
是非takaさんもチャレンジしてみて下さいね!
ひろたろう
が
しました