皆さん、おはようございます。今日の関東地方は、朝から快晴の空となっております。気温もマイナス3度から徐々に上がって来ております。

レナード彗星が忙しかったので、シグマレンズで撮った画像がいっぱい眠っております。本日ご紹介する画像は、ペルセウス座のカリフォルニア星雲からおうし座のプレアデス星団その中間のIC348やNGC1333付近の淡い星雲や分子雲の画像となります。

この周辺は中望遠から大口径の望遠鏡までどんな焦点で撮影しても絵に成る感じがします。今回はシグマ105mmF1.4ミニFSQレンズで撮影してみました。

s-カリフォルニア星雲&プレアデス星団コラボ.2021.11.08

<撮影日時>
2021年11月05日 23時59分18秒から
露出2分×40枚コンポジット(σクリッピングにて)
若干のトリミングあり
<撮影機材>
シグマ105mmF1.4DG Art  (絞りF2.2)



キャノンEOS 6D(HKIR改造)
ユニテック SWAT-350V-specにて自動ガイド

<画像処理>
ステライメージ8にて画像処理 
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>