皆さん、おはようございます。今日の関東地方は、昨日に引き続き移動性の高気圧に覆われ広く快晴のお天気と成っております。

19日の夕方も西の空の低空には若干雲は有りましたが、まずまずなロケーションでした。しかしながら煌々とした満月が4時23分には昇っておりました。

ご覧の通り彗星独特なエメラルドグリーンの色も無く彗星核から噴き出すガス状のエンベロープと僅かな尾が確認できる程度です(´;ω;`)

s-レナード彗星.2021.12.19

この満月下ではどう頑張っても無理ですよね!


s-2021.12.19.満月

茜色に染まる日没直後の西空です。上から木星、土星、金星、その左下にレナード彗星が見事に並んでおります。


s-IMG_2614

やはり満月が有っては全く駄目ですね!月の出が18時08分になる21日まで待った方が良さそうです。

<撮影日時>
2021年12月19日 17時46分24秒から
露出10秒×10枚コンポジット(彗星核にてコンポジット)
若干のトリミングあり 
<撮影機材>
ビクセンR200SS+コマコレクターPH 焦点距離760mm (F3.8)
ニコン ASTRO D850 ISO1600  LPS-D1フィルター使用
ビクセンSXP赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ  9 にて画像処理 
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>