皆さん、おはようございます。今日の関東地方は大陸の高気圧にゆるやかに覆われ快晴のお天気となっております。
昨夜は部分月食でしたね!皆さんはご覧になれたでしょうか?私たちは何とか観測する事が出来ました。
CST(コンピューター・システムテレスコープ)のhayakawaさんと夕方行田市にある古代蓮の里近くのあぜ道に集合して撮影準備に取り掛かりました。
西の空には僅かな晴れ間がありましたが、空一面の雲が覆う状態で黄色信号が点滅しておりました。まあダメもとで撮影準備を進め雲の隙間から月食撮影しようと思ってました。
神様仏様と祈ること4~50分して徐々に雲が薄くなり始め食最大の時刻18時03分頃になると雲の隙間から月食中の赤い月が見え始めました。意外と赤く写りびっくりぽん!これはほぼ皆既月食でした。

まあ薄雲があり少々ピンボケ状態ですがご勘弁下さい。まああの曇りの天気で撮影出来たのは奇跡的でした。天は我々を見捨てなかったと言う感じででした。
久々にhayakawa氏とプチ遠征した時の画像であります。一応2台の赤道儀が並んでおります。

こんな感じのあぜ道で撮影しました(笑)

本当はこの古代蓮の里の塔の上に月食中の月が在る設定を目論んでいましたが、そちらは没となってしまいました。
それでも真っ赤なほぼ皆既月食を観測できてとても満足のいくプチ遠征となりました。
昨夜は部分月食でしたね!皆さんはご覧になれたでしょうか?私たちは何とか観測する事が出来ました。
CST(コンピューター・システムテレスコープ)のhayakawaさんと夕方行田市にある古代蓮の里近くのあぜ道に集合して撮影準備に取り掛かりました。
西の空には僅かな晴れ間がありましたが、空一面の雲が覆う状態で黄色信号が点滅しておりました。まあダメもとで撮影準備を進め雲の隙間から月食撮影しようと思ってました。
神様仏様と祈ること4~50分して徐々に雲が薄くなり始め食最大の時刻18時03分頃になると雲の隙間から月食中の赤い月が見え始めました。意外と赤く写りびっくりぽん!これはほぼ皆既月食でした。

まあ薄雲があり少々ピンボケ状態ですがご勘弁下さい。まああの曇りの天気で撮影出来たのは奇跡的でした。天は我々を見捨てなかったと言う感じででした。
久々にhayakawa氏とプチ遠征した時の画像であります。一応2台の赤道儀が並んでおります。

こんな感じのあぜ道で撮影しました(笑)

本当はこの古代蓮の里の塔の上に月食中の月が在る設定を目論んでいましたが、そちらは没となってしまいました。
それでも真っ赤なほぼ皆既月食を観測できてとても満足のいくプチ遠征となりました。
<撮影日時>
2021年11月19日 18時07分24秒から
露出 1秒 1枚撮り
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+エクステンダー+ケンコー1.4倍テレコンバーター
焦点距離 1190mm F11.2
キャノンEOS 70D ISO 100
ビクセンAXJ赤道儀にて追尾
Photoshop CS6にて調整
<撮影場所>
埼玉県行田市古代蓮の里近くのあぜ道にて撮影
コメント
コメント一覧 (16)
プチ遠征で月食撮影が出来何よりですね。
今回の月食は東方向低空からスタートなので四方広がる田んぼの中は
最高のロケーション、蓮の里のタワーを絡ませるところも良いですね。
勿論、私も田圃畦道で遊んでいました。
ひろたろう
が
しました
ひろたろう
が
しました
毎度コメント誠にありがとうございます。
天気がイマイチでしたが観測出来て良かったですね(╹◡╹)
テナーさんも畦道で撮影されていたとの事奇遇ですね( ◠‿◠ )
ひろたろう
が
しました
毎度コメント誠におめでとうございます。
心配された天気でしたが何とか月食を撮影できて嬉しい限りです。( ◠‿◠ )
tohikeさんも撮影出来て本当に幸運でしたね!
ひろたろう
が
しました
ひろたろう
が
しました
お褒めのコメントありがとうございます。
とまるさんも撮影出来て良かったですね!
ひろたろう
が
しました
雲に悩まされた月食でしたが赤銅色の月をゲットされて良かったですね。
スカイツリーならぬ古代蓮の塔と月食のコラボ見たかったです。
来年も月食が見られるようですので是非チャレンジしてみて下さい。
ひろたろう
が
しました
ベストポジションのためには、あぜ道へも😆
見事な美しい赤いお月様、素敵です😄
ひろたろう
が
しました
毎度コメントありがとうございます。
本当に奇跡と思えるほどラッキーなほぼ皆既月食でした(╹◡╹)
来年の月食こそ古代蓮の塔と月食のコラボを撮影したいと思います( ◠‿◠ )
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメント頂き誠にありがとうございます。
畦道へのプチ遠征楽しかったです(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
関東地方では広範囲で雲が広がる中、最大食分の写真撮れたんですね。おめでとうございます。
ひろたろうさん の意欲と行動力の賜物ですね。
私の住んでいる北茨城市は日没頃から東側がドン曇りで部分月食が終わる頃に晴れとなり
見事な?満月が拝めました。( T_T)
ひろたろう
が
しました
お褒めとお祝いのコメント頂け光栄でございます(╹◡╹)
結構微妙なタイミングで晴れてくれてラッキーでした。
たまには天も見方してくれる物ですね( ◠‿◠ )
ひろたろう
が
しました
赤い月、撮影おめでとうございます。関東地方は北のほうが良かったようですね。
私は仕事があったので所沢の航空公園で見てました。
Iphoneと双眼鏡で撮ってみたので後で後悔しますね。
ひろたろう
が
しました
お祝いのコメントありがとうございます。
平日お仕事お疲れ様でした。しっかり所沢で撮影されてたのですね!撮影出来て良かったですね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
見事な月食ですね!
私も仕事中にヤキモキしていましたが、皆さんの素晴らしい画像に癒されております^^
明るい部分と赤黒く影になっている部分の輝度差が大きいので、露出が難しいと思うのですが、1秒露光で正解でしたね!
あぜ道遠征オフショット、いい雰囲気です^^
ひろたろう
が
しました
お褒めのコメント恐縮でございます。
皆さんお仕事がある中ヤキモキさせられましたね(T ^ T)
私はちょっとだけ早仕舞いしてプチ遠征させて頂きました( ◠‿◠ )
薄雲が掛かったりクリアになったり忙しかったですがスリル満点で楽しかったです(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました