皆さん、おはようございます。今日の関東地方は生憎の雨模様となっております。明日からは暑い真夏の天気が戻って来そうです。
日曜日にお陰様でワクチン2回目の接種がめでたく終了いたしました。心配していた副作用も殆んど無くやや拍子抜けした感じです。人によっては38度近くの熱が出るようですが、1回目の接種より軽度な副作用(腕の僅かな痛み)に落ち着きました。
一日当たり150万回の接種が復活し、只今2回目接種を完了した全人口の割合も41.3%になりました。道半ばですが、先行接種の高齢者接種率86.2%程度になれば日本も変わって来るだろうと思う今日この頃であります。
さて本日ご紹介する画像は、10日に妙義山で撮影したケフェウス座のクエスチョンマーク星雲(NGC7822)であります。
これまたFSQ-106ED+RDでは、クエッションマークのドットまでがほど良く入ってくれます。クエスチョンマーク星雲(NGC7822)と暗黒帯の広がる中間部が(sh2-170)株のドット部分が(小バラ星雲)と呼ばれております。

日曜日にお陰様でワクチン2回目の接種がめでたく終了いたしました。心配していた副作用も殆んど無くやや拍子抜けした感じです。人によっては38度近くの熱が出るようですが、1回目の接種より軽度な副作用(腕の僅かな痛み)に落ち着きました。
一日当たり150万回の接種が復活し、只今2回目接種を完了した全人口の割合も41.3%になりました。道半ばですが、先行接種の高齢者接種率86.2%程度になれば日本も変わって来るだろうと思う今日この頃であります。
さて本日ご紹介する画像は、10日に妙義山で撮影したケフェウス座のクエスチョンマーク星雲(NGC7822)であります。
これまたFSQ-106ED+RDでは、クエッションマークのドットまでがほど良く入ってくれます。クエスチョンマーク星雲(NGC7822)と暗黒帯の広がる中間部が(sh2-170)株のドット部分が(小バラ星雲)と呼ばれております。

<撮影日時>
2021年08月10日 24時36分24秒から
露出5分×16枚 σクリッピング IDAS LPS-D1フィルター使用
総露出50分
若干のトリミングあり
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD
焦点距離380mm (F3.6)
Central DS ASTRO 6D ISO1600
ビクセンAXJ赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>
群馬県下仁田町妙義山にて撮影
コメント
コメント一覧 (6)
クエスチョンの淡い部分が写り過ぎていて、?では無くて、ダースベーダーのヘルメット?顔?の様です😄
ひろたろう
が
しました
毎度お褒めのコメントありがとうございます。
ダースベーターのヘルメットですか!(◎_◎;)
スターウォーズの世界に踏み込んでしまいましたね(╹◡╹)
ひろたろう
が
しました
あの夜の妙義山は夜半からほどほど良かったようですね。
ドットの赤い輝きがアクセントになりクエッションマークそのもの。
次の夜遊びの撮影メニューに入れておきましょう。
ひろたろう
が
しました
毎度コメント恐れ入ります。
中々晴れてくれませんでしたが朝方まで何とか良い天気に成ってくれました(╹◡╹)
是非テナーさんの撮影メニューに追加してみて下さい( ◠‿◠ )
ひろたろう
が
しました
遠征お疲れ様です。ワクチン・コンプおめでとうございます。
本格的に”赤いシリーズ” sh2通りまっしぐらですね。
また月が細くなってきますのでバブル、クワガタと続いてゆきますね?
ひろたろう
が
しました
毎度コメント頂きありがとうございます。
やっとワクチン接種完了致しました(╹◡╹)
おっしゃる通り月が段々細くなって来てますのでお互い赤い奴をやっつけましょう٩(^‿^)۶
ひろたろう
が
しました