皆さん、おはようございます。今日の埼玉県北部は薄雲の広がるハッキリしない天気となっております。
でもこの後しだいに晴れて真夏の天気が復活するとの事です。皆さん熱中症には十分ご注意下さいね!

さて本日ご紹介する画像は、急遽遠征地を妙義山に変更して捉えたさんかく座にあるM33渦巻き銀河となります。

M33渦巻き銀河は、さんかく座と言うマイナーの星座に輝くとても大きな銀河です。さんかく座はアンドロメダ大星雲で有名なアンドロメダ座のすぐ隣りにあります。

このM33銀河の見かけの大きさは満月の倍ほどもあります。然しながらとても淡いので双眼鏡を使って覗いても面積のある雲の様にしか見る事が出来ません。

このM33渦巻き銀河と私たちの住む天の川銀河とアンドロメダ銀河は、同じグループに属して局部銀河群に属しています。M33渦巻き銀河は私たちの地球から250万光年の遥か彼方にありますが、私たちの銀河系と同じグループなんてとても不思議な気持ちになります。


s-M33.2021.08.10.妙義山

<撮影日時>
2021年08月10日 26時22分24秒から
露出5分×16枚コンポジット(σクリッピングにて)
若干のトリミングあり 
<撮影機材>
ビクセンR200SS+エクステンダーPH 焦点距離1,120mm (F5.6)
ニコン ASTRO D850 ISO3200  LPS-D1フィルター使用
ビクセンAXD赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2
PHD2にてオートガイド
ステライメージ  9 にて画像処理 
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>