皆さん、こんにちは。今日の関東地方は、高気圧に覆われております。東日本の上空は寒気を伴った気圧の谷の影響によりとても不安定なお天気と成りそうです。急な雨も予想されますので十分注意して下さいね!

さて本日ご紹介する画像は、ケフェウス座の散光星雲IC1396でございます。このIC1396散光星雲は大好きな星雲の一つなので今シーズンも沢山撮りたいと思っております。

このIC1396は、ケフェウス座で輝くとても大きな輝線星雲です。星雲自体の大きさは、メジャーな北アメリカ星雲を凌ぐ程です。

画像の左上に輝く明るい星がガーネットスターと呼ばれているケフェウス座μ星です。数多くの星の中でも特に赤色ぽく見えるので、ウイリアムハーシェルが名付け親とされております。

s-IC1396.2021.07.18.新坡平.WebⅣ

<撮影日時>
2021年07月17日 25時05分24秒から
露出5分×20枚 σクリッピング  IDAS LPS-D1フィルター使用
総露出100分  
若干のトリミングあり  
<撮影機材>
タカハシFSQ-106ED+645RD 
焦点距離380mm (F3.6)
Central DS ASTRO 6D ISO1600
ビクセンAXJ赤道儀にて
タカハシGT-40+Lodestar X2 
PHD2にてオートガイド
ステライメージ8にて画像処理
Photoshop CS6にて調整
FratAidoProにてフラット補正
<撮影場所>